▲Top Page ▲愛車たち △戻る

KUWAHARA Gaap Lite (2015/10〜2018/08)


Mさんから譲り受けたGaapライトのフレーム。シートチューブが赤アルマイト仕上げで、リアショックがSRサンツアーとなっているのがオリジナルと異なる部分
一緒に譲ってもらったSoul-Kozak製レッドアルマイトのハブとSun-Ringle M14Aという軽量リムで組んだホイール
スプロケットはシマノフリーに装着できるカンパ互換のGIANG MARS EVOLUTION。ディスクローターはハブの赤に似合うa2z
せっかく色味を合わせたのだからとコラムスペーサーもレッドアルマイトとシルバーを交互に積んでみた
クランクはごく短期間作られただけに終わったカンパのアルミ4アームのコーラス。レースするわけじゃないので52/39Tで充分
リアサスはSRサンツアー。ロード仕様であることとAMPのフォークのレッグが短めなのでアッパーマウントプレートは逆付け
定番アルミシートピラーのトムソンにはこれまた絶版品ながらお尻に馴染んだフライト・トランザムを装着
自転車本体をアルミ地色に赤のポイントカラーで仕上げただけに、マンゴーオレンジのタイヤやら青いガーミンやらゴールドのペダルが違和感バリバリw このへんはまあ、追い追いということで
ロード仕様での運用僅か数ヶ月でMTB仕様に組み替えられた姿。今回の目玉はフロントフォークのレフティ化
フロントハブは台湾のブランド、サーカスモンキーのレフティ用。そこそこ軽量で仕上げも美しいうえに価格もお手頃なのが嬉しい
ハンドル周りはライザーバーとステムがクランクブラザーズのアイオダイン3。ヘッドセットも同じくクランクブラザーズのコバルト
ブレーキはコントロールしやすいタッチが好みのマグラ・マルタ。26インチMTBからの使い回しなのでフロントのディスクローター径は180mmφ
リアブレーキもマグラ・マルタ。こちらのディスクローターは160mmφ。ちなみにキャリパーがマグラカラーなのはレースラインというモデルだから
マルタはすでにひと世代前のブレーキだが、ラジアルピストンのマスターシリンダーやカーボン製のレバーなどスペックはマニアック
クランクはリンスキーで使い始めたローターのアギリスXCだが、標準の楕円チェーンリングが大分草臥れてきたので非楕円のnoQに交換してみた
個人的な趣味ではないのだけれどリアサスユニットは性能重視でFOXフロートRP23を装着。プロペダルのおかげで無駄に動かないのがいい
リアディレイラーはスラムの10速X0。スプロケットはローギアとトップギア以外をインゴットから一体で削り出したPG-1090を奮発した
Gaapが一番かっこよく見えると思う斜め後ろからのショット。トップチューブの逆スローピングが個人的にツボ

もういっちょGaap

二代目GaapとなるLite Sでは“日頃はロード仕様で快適通勤車として楽しみ、そして時々MTB仕様に組み替え王滝にも参戦”という願望を見事に叶えることができた。で、実際にそうやって活躍させてみると、どっちの使い方をしてもじつに楽しい。いや、ホント、Gaapっていろんな意味で良くできててバランスが絶妙な自転車だと思う。
でもそうなってくると「いちいち組み替えるのってちょっと面倒だよな〜」と思えてきちゃうのが怠け者のつらいところ。なので機会さえあればもう1台フレームを…なーんて野望を抱き始めてしまった。
しかしそもそもが弾数の多い自転車ではないし、しかもそれなりに人気のある絶版車。たまにオークションで見かけても結構な値段で取引されている。おまけに自分で使うのはどうせフレームとホイールくらいともなると、なかなか手が出ない状態が続いていた。
そんな折、複数台のGaapを所有しているオーナズクラブのMさんが、少し手持ちを整理するから1本くらいフレームを譲ってもいいよと提案してくれた。もうこれは乗るしかないでしょう! ということで早速6thロットLiteのフルポリッシュのフレームを引き取ってきた。

どっちをどっちに

しかしここからがまた悩みどころ。LiteとLite S、どっちをロード仕様にしてどっちをMTB仕様にするかという点。当初は現状ロード仕様で稼働していてそれはそれで気に入っているLite Sはそのままに、傷の目立ちにくいポリッシュのLiteをMTB仕様で組もうかとも思った。
しかし問題は装着パーツの色味だった。じつはフレームと一緒に、かつてMさんが超軽量Gaapを作成した時に使った軽量ハブと軽量リムも譲ってもらってきていた。そのハブがレッドアルマイト仕上げ。いずれも超軽量パーツだし24HだからMTB仕様で使えるような代物じゃない。おまけにセンター部がレッドアルマイト仕上げのディスクローターや赤いアルミニップルも一緒に引き取っているから、これをダークシアンのLite Sと組み合わせると、正直言ってかなり違和感がある。
一方、今回譲ってもらったLiteはフルポリッシュなのに加えてMさんがシートチューブ部をレッドアルマイトにカスタマイズしている。誰がどう考えたって見た目が纏まるのはLiteフレームと軽量ホイールの組み合わせだ。ということでLite Sに組んでいたパーツはほぼそのままLiteに移植。考えてみたらAMPのF3フォークもアルミの質感が前面に出ている見た目なので、こっちのフレームの方がしっくりする。
ここまでくると毒を喰らわば何とやら。ヘッドパーツは手持ちパーツにあったクリスキングのシルバーを装着し、クランクもアルミコーラスで質感合わせ。日頃はあまり拘らないコラムスペーサーもレッドアルマイトとシルバーを交互に積んでみたりして、ちょっと自分らしくない外観も持ち合わせた都合三代目となるロード仕様Gaapの完成となった。

いきなり前言撤回(2016/7/7追記)

とりあえずロード仕様で組み上がったポリッシュGaapだったが、再びGaapで王滝に出ようという話が出てきたのを機にMTB仕様Gaapのフロントレフティ化の話が再燃してきた。ただし手持ちのレフティを使うとなるとフレーム加工(ヘッドチューブ短縮)が必須。であればフレームに色塗装が施されていないこのポリッシュGaapの方が、もしも加工時に塗装欠けが生じた場合でも誤魔化しが利くだろう…ということでロード仕様での稼働僅か数ヶ月にしてMTB仕様へと換装されることになった。
換装とはいってもフレーム加工さえなんとかすれば、あとは青Gaapに組んだパーツを外して持ってくるだけの単純作業。またもうひとつの問題がLefty用のフロントホイールを用意することだったが、こちらは台湾製のサーカスモンキーというブランドのレフティ用ハブを購入し、すでに王滝で2回使用している純正ディープリムのホイールを組み替えることにした。
実はこのレフティGaap、当初は今年(2016年)5月の王滝42kmで実戦投入するつもりで組んでいたのだが、フロントホイールの組替えが間に合わずまさかのDNS。9月にいきなり100kmを走ることになった。さて、どうなることやら。

後日談(2018/8/18追記)

結局、2016年9月の王滝はこのレフティGaapで参戦したものの、記録的な豪雨に見舞われたうえ、それに伴う寒さで乗り手の方がついていけず、敢え無く足切りDNFと相成ってしまった。うーむ、無念…。
その後、2017年に中止となった9月王滝の代替レースとして開催された11月王滝にも、ほぼ同じ仕様で参戦。しかし今度は、標高が下がって雪が無くなった部分を快調に降っていたら、見た目ではまったく分からない凍結路面でスリップダウン。フロントブレーキのCFRP製マスターシリンダーが破損してしまい、またまたリタイヤに終わった。
そんな感じで、王滝に関してはどうにも相性が悪い状態が続いたレフティGaapだけれど、近場のトレイル遊びには結構活躍してくれた。とくにレフティのスプリングを柔らかいものに交換してからは、前輪の動きが格段に向上。ホイールベースが長めなこともあって、20インチMTBというキワモノ的イメージとは裏腹に、普通にオフロードを楽しむことができた。
しかし2018年に27.5インチのMTBを組んでからは、どうしても出番が少なくなってしまった。おまけに自転車部屋のスペース確保のため、いろいろと整理しなければならない現実が目の前に。そのためポリッシュGaapはフレーム単品に戻した状態で、元オーナーのMさんの手に帰ることとなった。いやー、楽しかったなー、この自転車。



FRAMEKUWAHARA Gaap Lite (6th lot/Full Polish)
FORKAMP F3 Cannondale Lefty Speed FOX
REAR SUS UNITSR Suntour FOX FLOAT RP23
HEADSETCHRIS KING 1-1/8"(Silver) crankbrothers cobalt
SEAT POSTThomson Elete(27.2mmφ)
HANDLE STEMDeda Newton26(80mm) crankbrothers iodine
HANDLE BARDeda 215 Anatomic(420) crankbrothers iodine 3
BAR TAPEFi'zi:k n/a
GRIPcrankbrothers cobalt
BRAKEAvid BB7 Road Magura Marta Raceline
BRAKE LEVER / SHIFTERCampagnolo Daytona Ergopower
BRAKE LEVERMagura Marta Raceline
BRAKE ROTORa2z TeppanーYaki Disc Rotor(160mm) Magra
CRANKCampagnolo '04 Chorus(52/39T) Rotor agilis XC with noQ(170mm 44/34/24T)
BOTTOM BRACKETCampagnolo '04 Chorus Rotor
FRONT DERAILLEURCampagnolo '11 Veloce SRAM X0
REAR DERAILLEURCampagnolo '01 Record with Tacx jockey wheel SRAM X0
SPROCKETGIANG MARS EVOLUTION(10s/11-23T)SRAM PG-1090(10s/11-28T)
CHAINCampagnolo Record 10s KMC
WHEELSun-Ringle M14A / Soul-Kozak Disc hubs-SOUL 24H Gaap Deep / CircusMonkey Lefty/ATOM LAB
TIRESCHWALBE DURANO(20x1.10) Tioga Comp III(20x2.125) or Panasonic Pacera(20x1.50)
SADDLESelle Italia Flite Transam
PEDALcrankbrothers eggbeater Triple Ti crankbrothers Mallet3
inserted by FC2 system